【驚愕】AIに『「スター・トレック」船長になりきって』と指示すると数学問題解決能力が向上!

イラスト提供:Copilot

AIに「『スター・トレック』の船長になりきって」と指示すると数学の問題でより良いパフォーマンスが発揮されることを研究者が発見

「大規模言語モデル(LLM)にSFドラマ『スター・トレック』の登場人物になりきるようなプロンプトを入力すると、数学の問題を解く能力が向上した」という論文が、未査読論文リポジトリであるarXivに掲載されました。

 [2402.10949] The Unreasonable Effectiveness of Eccentric Automatic Prompts
 https://arxiv.org/abs/2402.10949

(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://gigazine.net/news/20240304-llm-star-trek-prompt/

トレッキー健在

スター・トレックには、船長と艦長が存在する

悪魔艦長「やれ」

チャコティー「・・・はい」
それはうまくいかない例

見当もしないのが返ってくるのがほとんど

それは非論理的です

船の名前がわからないのでどの船長かわからないと思ったが、

船長になってるのはテレビ版のカーク船長だけか。

カークだと途中でキレそう

ピカードだとそこそこ粘ってくれそうだけど

データやラフォージになりきって、だともっと凄そうだが

未査読論文ポジトロニックブレイン

ヴォイジャーの艦長ではダメでしょ
悪魔艦長「やれ」

チャコティー「・・・はい」
それはうまくいかない例

見当もしないのが返ってくるのがほとんど

AIは何を学習したかで全然違ってくるからな

何を学習させるかは、人間が決める

人間次第でAIはいかようにでも出来る


いまは教師なしが主流だ

ネットの有象無象を読み込む

学習ではなく

追加で必要なものを教えるのがファインチューニング

さらに取捨選択と話の仕方を教えるくらい

人間が絡むと範囲が狭くなりすぎるから

生成AIは生成してるだけで丸写ししてるわけじゃない

この話もたまたまそれと言うだけ

おまえは優秀な弁護士だでも優秀な数学者だでも

必要なコンテキストに応じて役割rollを与えることが

劇でも生成AIでも同じ

場の設定と俳優への役割設定

コバヤシマル·シナリオの成功を目指して

と附記したら

カイジばりにイカサマやらカンニングを駆使してきそうだ笑

ナイト2000ではどうなんだ?

ジャック・バウアーではどうなんだ?
例えば

おまえはジャックバウアーだ

関ヶ原の戦いで豊臣側を勝たせろと命を受けた

シナリオを作れ

とかして使う
そのジャックバウアーも勝手に思い込んでると 別のジャックバウアーというのを勝手に創作設定されて使われる可能性の方が高い

数学もルールがあるだけでそのルールが絶対というシナリオでなければその通りにはならない

人間が勝手に一足す一はニと思い込んでいるだけで

では1+1という記号がそれを意味するのかどうなのかもまた別の話

思い込みで使うのは禁物

Captain’s log Stardate xxxxx

を使わせた場合らしい

俺ずっとMrスポックでやってるよ

笑いどころを間違えなければパートナーとしては申し分ない

引用元:https://5ch.net/
イラスト提供:Copilot

コメント

タイトルとURLをコピーしました